はじめましてナーガと申します。
ブログを始めるにあたり自己紹介させていただきます。
私は30代サラリーマンで妻と二人暮らしをしています。
趣味はテニス、投資、ポイ活、旅行を楽しんでいます。
最近はテニスと旅行は自粛気味なので投資やポイ活にリソース割いています。
それと私の中性脂肪が基準値を超えたため、健康アプリを頼りに食生活の改善に励んでおります。運動もしないといけないと考えいる30代サラリーマンです。
(ここ1年は行けてないのですが週2ジム、週1テニスに通ってました。)
今はプライベートの時間が十分に取れているので色々なことをやってみようと思い、その一環でこのブログを始めてみました。
このブログでは
・投資の話
・家計の改善
について書いていこうと思います。
すでに雑記ブログになりそうな気もしていますが。
これからよろしくお願いします。
以下、投資・ポイ活に関して
(今後記事にしていくので読まなくても大丈夫です。)
1. ポイ活
1) 楽天ポイント
詳細は後々記事に出来ればとおもいますが、楽天電気や楽天証券、洗剤等の購入やふるさと納税を楽天に集約しています。
1年間で約140,000ポイント獲得しました。
2) dポイント
dゴールドカードを取得し、スマホ、ネット回線をNTTに集約しています。
d払いも利用しています。
年間20,000ポイント程度
2. 投資
1) 投資信託(ETF含む)
企業型確定拠出年金、NISAで運用中、主に米国株式や全世界株式に連動するインデックスファンドに投資しています。一部、先進債権にもリソースを割いています。
2) 日本株(個別株)
最終的なポートフォリオでは10~15銘柄程度で配当収入、優待を狙いたいと考えています。
通信インフラ、総合商社、Fin Tech、AIに興味が偏っていますが、今のうちに不動産関連株や飲食、小売りも1~2銘柄ずつ仕込んでおきたいです。
投資歴
2015/7 職場の確定拠出年金で投資信託を運用開始
2017/2 NISAを開始し、投資信託を運用開始
2020/1 日本株で個別株運用開始
2020/3 米国株インデックス投資で運用開始